『スイッチ!』(東海テレビ) 2022/1/21 放送
情報番組「スイッチ!」にて、飯高駅の〝あたたかな〟魅力を
生放送で紹介していただきました。
双子のお笑いコンビ「ザ・たっち」のおふたりが、月1000個売れる
飯高駅名物「とっとき焼きねぎ地味噌」と、レストランのあったか
グルメ「ぼたん鍋」、県下道の駅唯一の天然温泉「いいたかの湯」を、
楽しくレポート。
駅長の田中が出演しました。
ポジティブなパーソナリティが、一日のスタートを明るく元気な声で
彩る番組『Pick up On Mie』。
今回、秋限定の 『茜空(あかねぞら)』 を、清田のぞみアナウンサーに
紹介していただきました。
他にも、11/15から冬季限定で発売予定の「ぼたん鍋」(一人鍋)、
飯高特産のお茶「香肌(かはだ)茶」を取り上げていただきました。
夕方の情報番組「アップ!」の人気コーナー「道の駅マル得お取り寄せSP」
コーナーにて、三重県で初めて紹介されました。
石神愛子アナウンサーが特産品販売所「いいたかの店」の店内を駅長と歩き、
飯高駅ならではの商品をピックアップ。50セット限定で通販受付しました。
駅長の田中と販売員の森本幸子が出演しました。
毎月第2日曜に数量限定販売する「べっぴんさん弁当」を取り上げていただきました。
税込700円の弁当は、とっとき工房惣菜部の方達が手間ひまかけて作るお弁当です。
売り切れの際はご容赦下さい。
厳選した松阪の商品だけで作ったお中元セット 『松阪のおもてなし』 を
紹介(生放送)していただきました。当社の中村千佳が出演しました。
「松阪のおもてなし」は、4,025円のセットを3,000円(税込)で販売しています。
詳しくは飯高駅のHPをご覧ください。
‘21.5.4放送 『ちゃちゃ入れマンデー』 (関西テレビ)
東野幸治さんがメインMCを務める人気番組「ちゃちゃ入れマンデー」
にて 『とっとき焼きねぎ地味噌』 が紹介されました。
「とっとき焼きねぎ地味噌」は、年間1万2千個売れ続けている飯高駅の
人気商品で、発売から10年が経過していますがその人気は不動です。
通信販売も行っていますので、飯高駅の通販ページをご覧ください。
5月5日まで開催している 『珍布峠クイズウォーキング』 を紹介(生放送)
していただきました。リポーターの松本光代さんがリポートし、当社の
中村千佳が出演しました。
今年で12回めとなる「珍布峠クイズウォーキング」は、当駅発着の
ウォーキングコース「珍布峠ウォーキング」を巡ってクイズに答えて応募すると、
抽選で特産品など豪華賞品が100名様に当たるというイベントです。
詳しくは飯高駅のHPをご覧ください。
’20/10/19
『笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ』 (KBS京都ラジオ)
笑福亭晃瓶(こうへい)さんと中村薫さんの掛け合いが楽しい「ほっかほかラジオ」。
新コーナー 『あっちこっちほっかほか』 の「道の駅メグル・グルメ」にて
飯高駅の和風レストランで人気の「松阪牛丼」(1360円)を紹介(生放送)して
いただきました。
当社の中村千佳が出演しました。
言わずと知れた松阪牛ですが、その最上ランク(A5)の松阪牛を使った松阪牛丼は
当店3位の販売数を誇る人気メニューです。お越しの際は、一度ご賞味下さい。
8月8日から始まった 『伊賀大和松阪 御湯印めぐり』 を紹介(生放送)していただきました。
リポーターの迫田藍子さんが現地リポートし、当社の中村千佳が出演しました。
今年で11回めとなる御湯印めぐりは、当駅の温泉「いいたかの湯」のほか、伊賀の3温泉と大和の3温泉を巡って“御湯印(ごゆいん)”を集めるイベントです。
御湯印帳は無料で発行してもらえるので、御湯印めぐりHPをご覧ください。
’19/12/15
『みえの風紀行』 (三重テレビ)
「松阪市・ほっとでホットな飯高田舎旅」と題して、HOTでホッとできる
飯高駅と珍布峠サイクリングが紹介されました。
アナウンサーの北村実穂さんが飯高町の特産物である「お茶・椎茸」を
紹介。i Sierra(アイシエラ)の太田さん・久保さんと珍布峠をサイクリング。
飯高駅では人気の「ぼたん鍋」と「いいたかの湯」を楽しんでいただきました。
駅長の田中が出演しました。
’19/11/5
『ドデスカ!』 (名古屋テレビ)
’19/10/25
『アップ!』 (名古屋テレビ)
’19/08/20
『国際交流員タウンゼンド・ノアのピンポーンノア』 (松阪市行政チャンネル)
国際交流員タウンゼンド・ノア君が市内各地の話題を紹介する番組『ピンポーンノア』にて、
いいたかの湯の魅力と、今年から新しく始まったラリー「御湯印(ごゆいん)めぐり」を紹介してくれました。
※ 内容は、松阪市のホームページでご覧いただけます。
当社従業員の川口麻里が出演しました。
’19/08/12
『ええじゃないか。』 (三重テレビ)
飯高の夏の楽しみを、チャンカワイさんと松島史奈さんが紹介。
飯高駅では、 県下で唯一道の駅にある天然温泉「いいたかの湯」、櫛田川を眺められる「展望デッキ」、「こども水遊び場」、たくさんの遊具を備えた「芝生公園」などの施設が紹介されました。飯高駅で販売されている商品では、洞窟農園で作られる「洞窟きのこ」や、年間12,000個以上売れ続けている「とっとき焼きねぎ地味噌」、地元に伝わるお菓子「でんがら」などのほか、隣の「わらしべ飯高駅前店」で販売されている「とっときねぎみそたいやき」も紹介。そのほか、櫛田川のカヌー体験、パワースポットとして人気の水屋神社、伊勢茶販売の深緑茶房も体験・レポートされました。
当社、中村千佳が出演しました。